セミナー・イベント情報詳細

【KECC第5回定例セミナー】職場のトラブル回避のためのメンタルヘルス対策と安定的な雇用関係構築のための工夫

職場のトラブル回避のためのメンタルヘルス対策と
安定的な雇用関係構築のための工夫

第1部メンタルヘルス対策では、ストレスチェックや休職・復職規定、労災保険及び健康保険等、会社が行うべき対策を、多角的にお伝えします。

第2部従業員の安定雇用の対策は、創業間もない会社にとっては特に重要と考えられます。採用のミスマッチを避けるための工夫、解雇や退職に関する裁判例等を交えながら、会社側が守るべき雇用ルールの解説をいたします。

※詳細はフライヤーをご参照ください(リンク

開催日程
2021年8月31日(火)
時間
18:00〜20:30
開催場所
オンライン<zoom>による開催
お申込みいただいた方へ、URLをご案内いたします。
対象
起業家、経営者、人事・労務担当者など、どなたでも参加可能です。
費用
無料
主催者
KECC(関西圏雇用労働相談センター:厚生労働省委託事業)

セミナー内容

18:00~19:00 第一部:
決定版!職場のメンタルヘルス対策

職場におけるメンタルヘルス問題について、予防をはじめ、トラブル事例に対応する休職・復職規定、労災保険及び健康保険制度、ストレスチェック制度など、会社が行うべきメンタルヘルス対策を、多角的にお伝えします。

19:00~20:00 第二部:
安定的な雇用関係を構築するための工夫

新型コロナウイルス感染症の広がりによって、経済的な打撃を従業員が定着してくれることは創業間もない会社にとっては特に重要です。従業員を大切にしない会社は従業員からも選ばれません。採用のミスマッチを避けるための工夫に加えて、解雇や退職に関する裁判例等を交えながら、会社側が守るべきルールについて解説いたします。

20:00~20:30 第三部:
質疑応答
講師のお二人との質疑応答にて、セミナーテーマや労務管理等についての理解を深めます。

【登壇者情報】
第一部:西川 由紀子 氏(社会保険労務士・ KECC 相談員)

SenRi中央社会保険労務士事務所代表。 キャリアコンサルタント。 メンタルヘルス・マネジメント種。 大阪労働局相談員 、 指導員を経て 、 医業 ・ 介護業を中心に事業所様の労務相談に応じるほか、 医療労務管理アドバイザー、健康経営エキスパートアドバイザーとしても活動中。

第二部:松岡 潤 氏(弁護士・ KECC 相談員)
2014年中之島法律事務所を設立し、2020年中小企業診断士登録(大阪府中小企業診断士協会)。労使いずれの立場からも労働関係の紛争・助言を多数扱っており、労働法関係のセミナー講師も多数経験しております。

▼お申込みはこちらから▼
https://kecc.jp/seminar_list