- 開催日程
- 2022年2月24日(木)
- 時間
- 18:00〜20:30 オンライン開催
- 開催場所
- オンライン開催(Zoom)
- 費用
- 無料
- 主催者
- 主催:関西圏雇用労働相談センター(KECC)
後援:公益社団法人 関西経済連合会
セミナー内容
18:00-19:00 第一部:
外国人の雇用・労務管理のポイント~基礎知識・注意すべき点を中心に~
ますます加速する少子高齢化社会において、慢性的に労働力が不足する中で、技能実習生を中心とした外国人雇用を行っている企業も最近では非常に多くなっております。そこで今回は、そのような外国人を雇用する場合の企業として知っておく必要がある基礎知識や労務管理のポイントについて雇用指針に沿ってわかりやすくご説明いたします。
≪登壇者情報≫
藤田 隆宏 氏 (社会保険労務士・KECC相談員)
社会保険労務士法人マイツにて、中小・中堅企業を中心に労務管理における問題を気軽に相談できる人事労務分野での町医者として、真摯に対応しております。
19:00-20:00 第二部:
外国人との労務トラブル及びその留意点
外国人労働者数は増加傾向にあり、それに伴い、今後企業と外国人労働者との労使紛争についても避けられなくなってきております。そこで、これらの具体的なケースを検証することで、企業はどのような点に留意するべきか雇用指針に基づいて説明したいと思います。
≪登壇者情報≫
坂元 靖昌 氏 (弁護士・KECC相談員)
2008年に北浜法律事務所・外国法共同事業入所後、主に外資系企業向けに労働法務、社内規程整備に従事する傍ら非常勤で外資系企業に出向するなどして、企業内弁護士としても労務相談に対応した経験を有しております。
20:00-20:30 第三部:
質疑応答
講師のお二人との質疑応答にて、セミナーテーマや労務管理等についての理解を深めます。
▼お申込はこちら(外部リンク)▼
https://kecc.jp/seminar/seminar824