- 開催日程
- 2022年3月2日(水)
- 時間
- 14:00〜16:00
- 開催場所
- 宇治商工会議所 3階大会議室/Zoomオンライン受講も選択可能
※状況によりオンラインのみの開催となる場合がございます。
- 定員
- 会場:20名/オンライン50名(先着順)
※定員に達した場合はその時点で募集を終了いたします
- 費用
- 無料
- 主催者
- 宇治商工会議所 中小企業相談所
茶業部会・文化部会・金融部会・交通部会
セミナー内容
- 講師:
合同会社コンサランス 代表社員
中小企業診断士 高安 篤史氏
早稲田大学理工学部工業経営学科卒
大手電機メーカーで20年以上にわたり組込みソフトウェア開発に携わる。現在、シックスシグマ設計に代表される信頼性管理技術やIoTビジネスモデル構築の実践指導やセミナー講師として活躍中。
- セミナー内容:
1.DXとは何か?
・デジタイゼーションとデジタライゼーションとDX
・DXの本質
2.DXの成功ポイントと落とし穴
・常識の罠に、はまらないために
・組織改革の必要性
・DX推進体制
3.中小企業でも可能なDX
・中小企業の実態
・中小企業のDX事例
4.DX人材を育成するためには
・DXに必要なスキル
・DXスキルマップの活用
5.質疑応答
▼詳細はフライヤーをご確認ください▼
DX推進 基礎知識と成功のポイントセミナーフライヤーPDF
▼お申込はこちら(外部リンク)▼
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSemro3-v7NUsqLvB6GXhXbqS1RzlcCaMTgXXBFM76jbbDC7Kg/viewform