- 開催日程
- 2022年6月23日(木)
- 時間
- 14:00〜16:00 (受付開始:午後1時45分)
- 開催場所
- キャンパスプラザ京都2階ホール
〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下る
※オンライン(Zoom)でも御参加いただけます。
- 対象
- 副業・兼業制度に興味関心がある企業の経営者や人事担当者など ※応募多数の場合は,京都市内の企業を優先します。
- 定員
- 30名
※定員に達した場合はその時点で募集を終了いたします
- 費用
- 無料
- 主催者
- 主催:京都市
協力:京都働き方改革推進支援センター,京都府テレワーク推進センター
セミナー内容
(1)講演 「専業禁止企業代表に聞く!多様な働き方を推進する理由」
講師 加藤 健太 氏 / 株式会社エンファクトリー 代表取締役
自社の社員に「専業禁止」として副業・兼業を推奨されている企業の代表者から,多様な働き方を認めるメリットや制度導入ノウハウをお話しいただきます。
(2)パネルディスカッション
社会保険労務士からの担当企業での失敗事例を含め,労務管理や秘密保持の契約など,具体的な導入方法や制度についての理解を深めます。
ゲスト
加藤 健太 氏 / 株式会社エンファクトリー 代表取締役
岩田 佑介 氏 / 京都府テレワーク推進センター 特定社会保険労務士
横手 崇 氏 / 京都働き方改革推進支援センター 特定社会保険労務士
ファシリテーター
杉村 泰宏 氏 / シンク・アンド・アクト株式会社 共同創業者
(3)振り返りワークショップ
セミナーでの気づきや,自社の取り組みなどについて参加者とパネラーで振り返ります。