セミナー・イベント情報詳細

【東京テレワーク推進センター主催】コロナ禍でも成果を出す!デジタル時代の営業スタイル~顧客情報や社内営業情報の可視化の工夫とは~

新型コロナウイルス感染症対策の浸透により、営業スタイルも大きく変わりました。デジタルツールを活用したテレワークでの営業も一気に加速。しかし、離れて働くにあたり、より細やかな情報共有やお客様との会話ネタの重要性も認識されています。
本セミナーでは、セキュリティに配慮しつつ自社の社員のネットワーク情報を可視化し社内共有することをはじめ、お客様のニュースリリースや組織異動などのビジネス情報を適確に共有する工夫や、バックオフィス業務の軽減のためのヒントを紹介します。

お申込みは下記よりお願い致します。
https://tokyo-telework.metro.tokyo.lg.jp/seminarevent/detail?id=330

開催日程
2021年4月20日(火)
時間
14:00〜15:45 (オンライン接続可能開始時間 13:45~)
開催場所
オンラインセミナー
※参加申し込みいただいた方へ、事前登録用URLをメールにてお知らせします。

お申込みは下記よりお願い致します。
https://tokyo-telework.metro.tokyo.lg.jp/seminarevent/detail?id=330
対象
テレワーク・働き方改革にご興味ある企業ご担当者様
定員
300名※東京テレワーク推進センターセミナールームでの受講も可能です。但し、お申込み先着15名様となります。
※定員に達した場合はその時点で募集を終了いたします
費用
無料
主催者
東京テレワーク推進センター

セミナー内容

【セミナー内容】
■第1部 14:00~
コロナ禍でも成果を出す!デジタル時代の営業スタイル~顧客情報や社内営業情報の可視化の工夫とは~
Sansan株式会社 金融・公共営業部 チームリーダー 荒澤勇太 氏
(プロフィール)
2006年よりデータベース関連のクラウドサービスベンダーに入社し、公共領域担当の営業部にて事業部長を務めた後、2019年にSansan株式会社に入社。エンタープライズ営業の担当を経て、現在は金融・公共営業部の公共チームにてクラウド名刺管理サービスの活用提案に従事。

■第2部 15:10~
質疑応答・トークセッション

■第3部 15:35~
テレワーク推進・働き方改革関連支援施策のご紹介

※来場参加の方はテレワーク体験コーナーにてテレワークツールの比較体験も可能です。
※参加申込みいただいた方へ、セミナー終了後1か月後まで第1部のアーカイブ視聴可能なURLをメールにてご案内いたします。

お申込みは下記よりお願い致します。
https://tokyo-telework.metro.tokyo.lg.jp/seminarevent/detail?id=330