セミナー・イベント情報詳細

オンラインセミナー「アフターコロナにおけるリモートワークを考える」

第5回定例セミナー

[第1部]変える、変えない? コロナ5類移行後の働き方
登壇者:垣岡正英氏(社会保険労務士・垣岡社会保険労務士事務所代表)

リモートワークを実施した企業の今後の方向性とは? 一方、リモートワークをした従業員が望む今後の働き方とは?
企業の事例や働く方々の意向、コロナ5類移行後に見えてきたリモートワークのメリット・デメリット等を紹介します。

[第2部]アフターコロナ下におけるリモートワーク活用の法的注意点
登壇者:布浦直氏(弁護士・梅田総合法律事務所)

リモートワークは、物理的な空間を別にして働くという特殊性から、通常のオフィス勤務では想定しづらい法的トラブルが生じる可能性があります。リモートワークを活用する際の法的注意点について、裁判事例等も交えつつ、解説します。

質疑応答時間有り ※事前質問にもお答えします

お申し込み・チラシpdfはこちら⇒ https://kecc.jp/seminar/seminar1191

開催日程
2023年8月30日(水)
時間
14:00〜16:00
開催場所
オンライン(Zoom)開催
*録画配信の予定はございません。
対象
起業家、経営者、人事・労務担当者
費用
無料
主催者
京都府テレワーク推進センター、国家戦略特区 関西圏雇用労働相談センター共催

セミナー内容

[第1部]
変える、変えない? コロナ5類移行後の働き方
登壇者:垣岡正英氏(社会保険労務士・垣岡社会保険労務士事務所代表)

[第2部]
アフターコロナ下におけるリモートワーク活用の法的注意点
登壇者:布浦直氏(弁護士・梅田総合法律事務所)

質疑応答時間有り ※事前質問にもお答えします