- 開催日程
- 2021年5月25日(火)
- 時間
- 14:00〜15:50
- 費用
- 無料
テレワークでは「上司や部下、同僚の様子が見えない」という課題感をもつ企業は少なくありません。仕事の優先順位付けや細やかな指示だけでなく、業務中の体調管理やヘルスケアマネジメントなど、リモートで仕事をする際にどのような工夫をするとよいのでしょうか。
本セミナーでは、テレワーク先駆者百選企業にも選出された先進企業の実践事例を通し、テレワークでの注意するべきマネジメント・ヘルスケアについてお伝えします。
※お申し込みはこちら
開催日程 2021年5月25日 (火)
時間 14:00-15:50(オンライン接続可能開始時間 13:45~)
開催場所 オンラインセミナー
※参加申し込みいただいた方へ、事前登録用URLをメールにてお知らせします。
対象 テレワーク・働き方改革にご興味ある企業ご担当者様
定員 300名※オンラインのみの受講となります。
費用 無料
主催者 東京テレワーク推進センター
【セミナー内容】
■第1部 14:00~
テレワーク就業下のマネジメントとヘルスケアの確立~先進企業における工夫と実践例~
株式会社RDサポート 代表取締役 大澤裕樹 氏
(講師プロフィール)
千葉大学大学院中退後、1998年に株式会社RDサポート設立。「食・健康」分野に特化した人材事業で創業。これまで 1000社以上を支援。多くの食・ヘルスケア・メディカル関連のベンチャーの起ち上げと経営に携わる。RDグループとして、人材と研究を軸に、事業の想造から社会貢献につながる価値創出の実現を目指す。
■第2部 15:10~
質疑応答・トークセッション
■第3部 15:35~
テレワーク推進・働き方改革関連支援施策のご紹介
※参加申込みいただいた方へ、セミナー終了後1か月後まで第1部のアーカイブ視聴可能なURLをメールにてご案内いたします。
お申込みは以下URLよりお申し込みください。
https://tokyo-telework.metro.tokyo.lg.jp/seminarevent/detail?id=340