- 開催日程
- 2021年6月23日(水)
- 時間
- 13:00〜16:00
- 開催場所
- オンラインセミナー
- 定員
- 200
※定員に達した場合はその時点で募集を終了いたします
- 費用
- 無料
セミナー内容
WEBサイトからの申込みはこちら https://kagayakutelework.jp/seminar/
<プログラム>
12:50 オンライン接続可能開始時間
13:00~13:20 【講演】 テレワーク導入事例の紹介
一般社団法人日本テレワーク協会 事務局長 村田瑞枝
テレワークの概要や導入効果、導入事例、また新型コロナウィルス対応での在宅勤務経験から今後の更なるテレワーク利活用に向けた課題確認と対応事例、行政の取組み等、最新の動向について解説いたします。
13:20~13:50 【講演】 テレワーク導入企業の体験談1
生きづらさ・働きづらさを乗り越える秘訣!
三菱商事太陽株式会社 代表取締役社長 福元邦雄 氏
当社が2018年に実施した在宅SE養成コースを通し、テレワークが障がいのあるIT技術者のキャリア実現に於いて非常に有効であることが判りました。
社の経験・取組からその具体的内容についてご紹介いたします。
13:50~14:20 【講演】 テレワーク導入企業の体験談2
テレワーク環境下におけるマネジメント実践例
BizMow株式会社 代表取締役 木村仁哉 氏
2010年より在宅勤務を導入し、現在は全社員が国内外の各自宅拠点よりテレワーク勤務を実施。
子育て世代が活躍できる仕組みや、優秀な社員の育成と創出を通し事業を強化するための取り組み事例をご紹介いたします。
14:20~14:30 休憩
14:30~15:20 【講演】 テレワーク実施時の労務管理上の留意点
小規模事業所事例と改正テレワークガイドラインについて
社会保険労務士法人NSR 代表 特定社会保険労務士 中島康之 氏
小規模事業所や、テレワークしにくい業種業態でも可能なテレワークの推進方法、改正テレワークガイドラインのポイント、労働時間・費用負担・評価の考え方など、ご質問の多い内容について、わかりやすくお話しいたします。
15:20~15:50 【講演】 情報通信技術面における留意点
ネットワンシステムズ株式会社 コンサルティングサービス部
シニアエキスパート 尾形誠治 氏
テレワークを導入する企業が留意すべき、ICTシステムの運用方法やセキュリティ対策のポイントを解説いたします。
16:00~17:00 【個別相談会】※(事前に相談内容を登録した方)
WEBサイトからの申込みはこちら https://kagayakutelework.jp/seminar/