セミナー・イベント情報詳細

テレワークによる障がい者雇用で、企業の働き方、文化、経営が変わる

※セミナー申し込みはこちらから

テレワークを活用した障がい者雇用について、こんなことを考えていませんか?「既存社員のテレワークを軌道に乗せることが先」「通勤している障がい者の雇用に課題があるのにまだテレワークでの雇用は考えられない」「中小企業には無理」。
本セミナーでは、障がい者のテレワーク雇用を実践している企業の好事例を多数紹介しつつ、テレワーク就労中の障がい者の生の声も交えながら、実りある多様な人材活用に向けた制度や環境整備などのポイントを解説します。

※新型コロナウイルス感染症の感染状況により、オンラインのみの開催となる可能性がございます。ご容赦ください。

※セミナー申し込みはこちらから

開催日程
2021年6月15日(火)
時間
14:00〜15:50
対象
テレワーク・働き方改革にご興味ある企業ご担当者様
定員
300
※定員に達した場合はその時点で募集を終了いたします
費用
無料
主催者
東京テレワーク推進センター

セミナー内容

※申し込みはこちらから

【セミナー内容】
■第1部 14:00~
テレワークによる障がい者雇用で、企業の働き方、文化、経営が変わる
株式会社テレワークマネジメント 障がい者雇用事業部 倉持利恵 氏
(プロフィール)
2016年3月まで、民間企業の人事総務部門の責任者として、障がい者雇用、働き方の多様化などを推進。2016年4月より現職。テレワークによる障がい者雇用という新たな分野を担当し、30社以上にコンサルティングを実施。厚生労働省、自治体などの障がい者のテレワーク雇用促進事業に多数携わり、企業のテレワーク導入~業務設計~採用支援~定着支援などを行う。
※第1部の講師はオンライン登壇となります。

■第2部 15:10~
質疑応答・トークセッション

■第3部 15:35~
テレワーク推進・働き方改革関連支援施策のご紹介

※来場参加の方はテレワーク体験コーナーにてテレワークツールの比較体験も可能です。
※参加申込みいただいた方へ、セミナー終了後1か月後まで第1部のアーカイブ視聴可能なURLをメールにてご案内いたします。

※申し込みはこちらから