TOPICS詳細

「京都学び直し体感フェア2023」開催のお知らせ

京都学び直し体感フェア

学び直しに関する講座や、親子で体験できるDXプログラムが盛りだくさん!

「京都学び直し体感フェア2023」
https://www.kyoto-recurrentfair.com

〇開催日:8月27日(日)10:00-16:40
〇会場:京都産業会館ホール
〇参加無料
※一部のプログラムは事前申込み制

映画字幕翻訳者の戸田奈津子氏による府民公開講座「未来デザイン講座」、都倉文化庁長官・田中京都府観光連盟会長・西脇知事による特別鼎談、今話題のChatGPTに関する講座等、学び直しに関するさまざまなプログラムや、親子で見て学んで体感できる「DX体感ゾーン」など豊富に取り揃えています。ぜひ、ご家族でご来場ください。

↓ちらしはこちらをクリック↓

学び直しフェア2023表サムネール 学び直しフェア2023裏面サムネール

 

マイアバター操作体験 亀岡バーチャルヒストリア ロボット操縦体験

↓事前申込み制プログラムはこちら↓
【先着順16組(各部8組)】

小学生ロボットプログラミング教室
1部11:00-12:30/2部14:00-15:30
対象:小学校高学年と保護者
事前申込み≫ https://pro.form-mailer.jp/lp/556fcfdd291678
応募締切:令和5年8月23日(水)

【以下、各回先着順定員300名】

未来デザイン講座「字幕の中に人生」
講師:戸田奈津子氏(映画字幕翻訳者)
ミニ講演
講師:高梨博子氏(日本女子大学生涯学習センター所長)
パネルディスカッション
「大学におけるリカレント教育の推進について」
パネリスト:
高梨博子氏(日本女子大学生涯学習センター所長)
中山玲子氏(京都女子大学副学長)
岩田祐輝氏(経済産業省中小企業庁経営支援部経営支援課課長補佐)
コーディネーター:
山田崇氏(株式会社ドコモgaccoコンテンツプロデュース部部長)
DX関連講座「ChatGPTで変わる英語との付き合い方」
講師:山中司氏(立命館大学生命科学部教授)
特別鼎談「これからの日本・京都の人づくり~文化・観光を中心に~」
登壇者:
都倉俊一氏(文化庁長官)
田中誠二氏(京都府観光連盟会長)
西脇隆俊(京都府知事)
西脇知事と行き活きトーク
参加者:クリエイティブセンター卒業生・現役生4名、西脇隆俊(京都府知事)
事前申込み≫ https://pro.form-mailer.jp/lp/81d7d3e2291182
応募締切:令和5年8月23日(水)

 

〇参加申込みに関するお問い合わせ先

「京都学び直し体感フェア」参加受付事務局
E-mail:kyoto-recurrent@screen-cre.co.jp
TEL:080-2487-1961
[受付時間]月~金曜日 10:00-12:00/13:00-17:00

〇アクセス
・京都市営地下鉄烏丸線「四条駅」北改札出てすぐ
・阪急電車京都線「烏丸駅」26番出口直結
・京都市営バス「四条烏丸」徒歩すぐ

会場:京都経済センター2階 京都産業会館ホール産業会館ホールアクセス

記事一覧に戻る